2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ここ最近Javaとたたかった成果が一応完成したので記念に書いておく

http://sorr.biz/sepr/ MecabとSQLに触っておく必要あったので、以前WhiteBrowser用スキンを作ったときに組み込んだアイディアを汎用化? してみた 形態素解析してファイル名の断片を辿って目的のファイルにたどり着く 感じ プレイヤーに組み込んだら面白そ…

JTableで列の表示/非表示切り替え とりあえず方法の流れは見つけたのでメモ

//一回削除してそれを最後尾に追加 してみるテスト //JTable tableがあるとして HashMap<String, TableColumn> tableColumnMap = new HashMap<String, TableColumn>(); public void test(){ removeTableColumn("id"); //最後尾に追加 table.addColumn(tableColumnMap.get("id")); } private void remove</string,></string,>…

JTableの列を非表示に ってのはできたが 表示/非表示を切り替えるのはさっぱりだ

viewとmodelが分離してるってのはわかるが テーブルをnewしてみたり nullをつっこんだり 再生成してみたりしたが一度removeしたcolumnは元に戻らなかった 時間ない&あんまり重要じゃないのでとりあえず放置

IPAフォントを読み込んでnew Font()してみたが

どうやってもgとかの下が切れてどうしようもなかった さっぱりわけわかめなんかこういうのは忘れた頃にためすとなんかうまくいったりするのでわすれたころに、またあおう

SwingでD&Dする のはちょっと手間だなーとおもってたが

軽く調べたら http://osima.jp/blog/howto_swing_dnd.html とか見つけて一瞬で終わったこういう無駄が無くてかつ要点を満たすサンプルは大変参考になる

sqlitejdbcでgetSearchStringEscape()したらnullが返ってきて泣いた

どうもSQLiteはじぶんでescape設定してね な模様 んで何も考えずにいつもの調子でprepareStatement()の?にあとからsetString()でescapeを設定しようとしてちょっとハマったどうかんがえてもprepareStatement()の段階でescapeの指定が無いとそらエスケープの…

FlowLayoutが折り返し考慮せずにPreferredSizeを返してくれる件について

BorderLayout と FlowLayout の組み合わせで改行しても高さが増えない http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=5940&forum=12とかで情報があったので助かった public Dimension preferredLayoutSize(Container target) { synchronized (ta…

senの辞書をあれこれさわってて小一時間悩んだが

MecabのJavaポート、には違いないんだがしかし古くてむしろChasenTNGなんだろうなこれ というところまで理解した 言語の枠組みがconnect.csvでdic.csvは単語ごとの生起コスト 流し読んだMecabの仕組みはこれをもちっと汎用化したかんじかだいぶわかったので…

SQLiteJDBCさわって気になった点

intとintegerは扱いが違う? intだとautoincrement指定できなかったり unique指定しててもreplaceが全く気にせずinsertしてくれる on conflict ignoreでinsertすることにしたなかなかハマりどころ満載の予感

Rhinoでコンパイル後のパフォーマンスを簡単にチェック

文字列連結 function randStr(len){ var str =""; for(var i=0;i

Rhinoでやっとコンパイルできたのでメモ

java -Dfile.encoding=UTF-8 -cp .;js.jar org.mozilla.javascript.tools.jsc.Main hoge.js んでhoge.classができてるので java -Dfile.encoding=UTF-8 -cp .;js.jar hoge でOK

RhinoをWindowsで使うときは -Dfile.encoding=UTF-8 を指定するべし

いやなんでもそうなんだけど、システムのデフォルトエンコーディングを使うらしくてShiftJISで読んでてエラーを大量に吐いてただけというオチもう少しはじめにこの辺を疑うべきだった

SpiderMonkeyでなんか正規表現がおかしいと思ったら

js.exe -f hoge.js でも js> load("hoge.js") でも なんか内部ではunicodeになってないっぽい js> print('あ'.length) 3 になる hoge.jsに書いても同じ さっぱりどうしようもなくてひさしぶりにお手上げだ 追記どうしようもなかったのであれこれためしてると…